ご挨拶
認知症、パーキンソン病、てんかん、頭痛などの一般的な神経疾患に幅広く対応します。社会の高齢化に伴い、認知症やパーキンソン病などの神経疾患が増えています。あまりイメージと違うかもしれませんが、てんかんも高齢化により増えており、適切な薬物治療で多くが改善する疾患になっています。頭痛も持病だと諦めている方が多いかもしれませんが、非常に治療が進歩しておりますので、治療のお手伝いができる場合が増えている病気です。片側顔面けいれんや眼瞼けいれんのような、ボトックスを使った治療も施行可能です。
認知症に関しては、治す病気というよりは、年齢にあった無理のない生活(well-being)を目標に、生活上のアドバイスと行わせていただきます。初期の認知症の方に限ってですが、レカネマブによる点滴治療に関する相談をいただければ、適応の確認と施行施設への紹介が可能です。また急性の疾患である脳血管障害(脳卒中)の診察、鑑別診断をおこなって専門家(脳神経外科)に紹介することも可能ですし、慢性期の血圧管理や血栓予防治療も担当しております。
診療内容
以下のような症状がある場合は、一度脳神経科(脳神経内科)に相談してみてください。
麻痺(力が入らない)、喋りにくさ、物忘れ、不随意運動(ふるえ、けいれん)、頭痛、歩行異常、けいれん、ふらつき、など。
特に物忘れに関しては、認知症かどうかの診察を行い、生活環境の確認を行った上で介護保険の申請も可能で、治療薬の相談にも応じます。アルツハイマー病に対する点滴薬(レカネマブ)の適応に関する相談に応じております。適応の可能性がある場合は治療が可能な他の施設に紹介が可能です。
対象疾患
- 脳血管障害
- てんかん
- パーキンソン病
- 脊髄小脳変性症
- 多発性硬化症
- 筋萎縮性側索硬化症
- ギラン・バレー症候群
- 重症筋無力症
- 筋炎
- 筋ジストロフィー
など
特長
パーキンソン病や筋萎縮性側索硬化症などの神経変性疾患の診療には、正確な診断が重要です。当院で施行できない検査でも近隣施設と連携し必要な検査を提供し診断を行います。また、重症筋無力症や多発性硬化症などの神経免疫疾患は、治療法の選択や方法により結果が大きく変わります。患者さまに合わせた治療を提供いたします。
医師紹介
-
廣西 昌也
専門分野
脳神経内科・内科一般 認知症、パーキンソン病など神経変性疾患や脳血管障害(脳卒中)の初期診断や慢性期治療を担当します。同時に高血圧や糖尿病などの治療もお手伝いします。 地域医療における連携を重視しており、名手病院の関連施設をはじめとする介護施設との連携や、介護保険の申請もお手伝いいたします。難病指定医資格がございますので難病申請のお手伝いができるほか、頭痛治療やボトックスによる片側顔面けいれんや眼瞼けいれん、四肢痙縮の治療も可能です。
出身大学
和歌山県立医科大学
認定資格
日本内科学会認定内科医 日本内科学会総合内科専門医 日本専門医機構総合診療専門医 日本神経学会専門医・指導医 日本認知症学会専門医・指導医 臨床瞑想法指導者
外来担当医表
診療時間9:00~12:00
午前 | |
---|---|
月曜日 | |
火曜日 | 廣西昌也 |
水曜日 | |
木曜日 | |
金曜日 | |
土曜日 |