1. HOME
  2. 診療科目のご案内
  3. 各診療科紹介

各診療科紹介

内科

当院の内科では、専門分野を限ることなく幅広く内科全般の診療にあたっています。具体的には、一般的なかぜの症状から、胃潰瘍、肝炎、胆石などの消化器疾患、高血圧、不整脈、虚血性心疾患などの循環器疾患、肺炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患などの呼吸器疾患、糖尿病、脂質異常症、骨粗鬆症などの代謝性疾患、脳卒中、認知症などの神経疾患などです。なかでも消化器疾患、代謝性疾患、腎疾患(腎不全など)に関しましては各分野の専門医による専門的で高度な医療を提供しております。また、専門科での診療が必要な場合には適切な医療機関をご紹介させて頂きます。

各種健診・人間ドックも積極的に行っており、またこれらに対する再検査・精密検査も、最新の検査機器(CT、内視鏡、超音波検査など)を駆使し精度の高い診療を提供しております。

消化器内科

消化器内科では、口から入った食べ物が体内で有効に利用するために働く臓器(食道、胃、腸、肝臓、胆のう、膵臓など)の病気を主に診察しております。多い症状としては、腹痛や嘔吐、下痢、倦怠感などありますが、中には全くの無症状の場合もあります。 名手病院では、胃カメラ・大腸カメラ・超音波検査・CT検査を導入しており、臨床経験豊富な日本消化器病学会専門医・内視鏡学会専門医がそれらの結果をもとに迅速な診断・治療を行っています。

外来診療は、院長を含む4名の専門医が担当しており和歌山県立医科大学附属病院と密な連携のもとにより高度な診療にも対応しております。

腎臓・透析内科

蛋白尿や血尿、腎機能異常を指摘された方や、腎不全で透析療法が必要とされた患者さまを診療しております。

腎センターについて

当院の腎センターは、平成6年7月より開設し、外来通院透析のほか入院透析にも対応しています。また、保存期腎不全から透析導入まで患者さまが治療を受けていただけるように腎不全外来も行っています。透析導入になった患者さまには、シャントの設置・造設手術やシャントの血管拡張術も当院で行っています。

透析クール

月曜日~土曜日までの毎日、昼間透析を行っています。旅行や帰省などでご都合の合わない場合はご相談下さい。

透析スタッフ

日本透析医学会より認定を受けた透析専門医・指導医1名、透析技術認定士(透析部門3名、病棟2名)が常時勤務し、治療が受けられるよう頑張っています。

昼食について

ご希望される方は、管理栄養士による献立の透析食(実費)を提供しております。

送迎サービス

ご希望の方は、事務所にてご相談下さい。

施設見学について

施設見学は随時対応しています。ご希望の方は、事務所までご相談下さい。

リハビリテーション科

reha3new.jpg

脳梗塞や脳出血などの脳血管疾患、骨折や変形性関節症などの整形外科疾患、外科手術や各種疾患による安静のために日常生活動作能力が低下した患者さまに対し、各専門職の連携を図りカンファレンスを定期的に行いながらリハビリテーションを行っています。また、内科疾患(内臓疾患)などを持つ重症患者さまに対しても全身状態に合わせたリハビリテーションを行っています。

他には糖尿病教室での運動療法指導、摂食機能訓練や栄養サポートチームへの協力を行っています。

理学療法室

病気や怪我などをきっかけに、出来なくなった基本動作(寝返る・起き上がる・座る・立ち上がる・立つ・歩く)に対し運動する事により今一度立ったり、歩いたりの基本動作が出来る様、お手伝いをさせて頂きます。

詳しくはこちら

作業療法室

日常生活活動や余暇活動等、生き生きと生活していくのに必要な活動を安全に円滑に行える様に、患者さまと一緒に考え練習させて頂きます。生活を行い易くする道具のご紹介や精神面の安定にも関わらさせて頂きます。

詳しくはこちら

言語聴覚室

人と話しをするのに大切なことばや聞こえ、また、口から安全に食事をするはたらき(摂食・嚥下)に困難を生じた方々のリハビリを行っています。その人らしい日常生活を再び取り戻せるよう、応援させて頂きます。

詳しくはこちら

整形外科

整形外科では、背骨(脊椎)、手足(上肢・下肢)の骨や筋肉、神経、血管、皮膚といった運動器を扱います。実際には一般的な肩こり、腰痛や膝痛などの痛みに関する問題やケガ(外傷)や手足のできものなどの問題を解決するお手伝いをいたします。

脳神経科

脳神経科は、脳・脊髄を障害とするすべての疾患を扱っている診療科です。主なものとして脳卒中、頭部外傷、脳挫傷、脊髄・脊椎疾患、てんかん、パーキンソン病などの患者さまの診療をしております。全身CTなどの検査機器の発達と治療技術の開発により急速に進歩し発展を遂げています。頭痛、めまい、手足のしびれ、顔のひきつりや痛みなど何か気になることがございましたら気軽に受診してください。

眼科

当院の眼科では、主に白内障、緑内障、黄斑変性、糖尿病網膜症、ドライアイについて診療しています。平成28年度から、日帰り白内障手術をおこなっております。手術をお受けになる患者さまが、術前・術中・術後に、快適に過ごせるよう努力してまいります。
患者さまの、より快適な見え方を追求し、適切な治療を提供いたします。目に関してお困りのことがありましたら是非ご相談ください。

<眼科診療担当医表>
  月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
眼科 藤田周子 藤田周子 藤田周子 藤田周子 藤田周子 岡田由香
石川伸之
眼科特殊外来
白内障手術等
(午後)
特殊外来
特殊外来
特殊外来
特殊外来
特殊外来
岩西宏樹
第2・4・5
白内障手術・黄斑外来・硝子体注射
岡田由香
第1・3
白内障手術

白内障のご案内

糖尿病専門外来

当院では、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・理学療法士・臨床検査技師・歯科衛生士らがチームを組み、那賀医療圏における糖尿病の指導病院として地域の診療所や病院から患者さまを受け入れ教育入院を行っています。現在、糖尿病療養指導医1名、糖尿病療養指導士5名、(看護師3名、臨床検査技師1名、理学療法士1名)が活躍しています。

糖尿病教育入院について

名手病院では、糖尿病患者さまのための教育入院を実施しています。

  • 短期教育入院コース(1週間)コース
  • 長期教育入院コース(2週間)コース

糖尿病患者さまが自立した療養生活を送って頂くために、チーム医療(医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、臨床検査技師、歯科衛生士)で取り組んでいます。

在宅サービス

当院へ入院中の患者さまが、退院後も安心して在宅生活を送っていただけるよう支援するために在宅サービスを行っています。
当院以外の患者さまにおいても可能な限り同様のサービスを提供させて頂きます。

名手訪問看護ステーション